鳩待〜山の鼻 [flower]
昨日の雷凄かった!
ウチの方でも、ピカッ!ドッカ〜〜ン!バリバリ〜〜〜〜!!!
自然の猛威を痛感しました。
***********
至仏山、まだ終わりません(笑)
今日は、スタート地点の鳩待峠〜山の鼻ビジターセンターへ向かう木道でのお花ちゃんを♪
ちょっと涼しげな一枚を☆

実は 山の鼻まではほとんど人が歩いていないし、
ガスってるし、熊よけ鈴も持ってないしで、怖かったのです(^^;;
かなり、急ぎ足で、ロクな写真が撮れてません。。。。。


ミズバショウの今。
葉もの野菜にしか見えない。

カラマツソウ 蕾がとても可愛い^^

サワヒヨドリ 今頃は終わってるかもなぁ〜。
下の2枚は、山の鼻のトイレの前で咲いていた。

ウツボグサ? ちょっと違うような・・・。

ゲンノショウコさんですか?
熊と遭遇することなく、ビジターセンター着いてホッとしたワタシでした^^
ウチの方でも、ピカッ!ドッカ〜〜ン!バリバリ〜〜〜〜!!!
自然の猛威を痛感しました。
***********
至仏山、まだ終わりません(笑)
今日は、スタート地点の鳩待峠〜山の鼻ビジターセンターへ向かう木道でのお花ちゃんを♪
ちょっと涼しげな一枚を☆
実は 山の鼻まではほとんど人が歩いていないし、
ガスってるし、熊よけ鈴も持ってないしで、怖かったのです(^^;;
かなり、急ぎ足で、ロクな写真が撮れてません。。。。。
ミズバショウの今。
葉もの野菜にしか見えない。
カラマツソウ 蕾がとても可愛い^^
サワヒヨドリ 今頃は終わってるかもなぁ〜。
下の2枚は、山の鼻のトイレの前で咲いていた。
ウツボグサ? ちょっと違うような・・・。
ゲンノショウコさんですか?
熊と遭遇することなく、ビジターセンター着いてホッとしたワタシでした^^
鳩待峠から山ノ鼻の道は、整備されていますが、人がいなくなると、やはり、熊が心配になりますね。私が尾瀬ヶ原を歩いている時に、至仏山に登っていたのですね。
by テリー (2013-08-13 19:00)
雨、要る。
雷?要らん要らん!!!(こわい)
雨が降るとコケ類もすごく生き生きしますね^^
by Baldhead1010 (2013-08-13 19:59)
そういえば、暫くカラマツソウを見てません。
この日の気温はどのくらいでしたか?
by g_g (2013-08-13 20:18)
トイレの前のゲンノショウコって・・・、ちょっと出来過ぎ?じゃない?
by トックリヤシ (2013-08-13 20:32)
こんばんは。
カラマツソウを見たことがないんですが、素敵な花ですね〜 !
こちらは雷と土砂降りの雨はいらないけど適度な雨は要ります。
by yakko (2013-08-13 21:01)
花の終わった後のミズバショウにはほんとガッカリしますね。
トックリヤシさんのコメント、面白すぎます!。
by くんぺいだ (2013-08-14 02:32)
おはようございます^^
人が歩いていない所って、ちょっと怖いですよね。
コケが綺麗ですね〜♪ カラマツソウも素敵!
12日の雷は凄かったですね〜(-_-;)
落雷があったようで、停電したところもあったようです。
私もあの様な雷は初めて経験しました^^
by いろは (2013-08-14 06:55)
ヒンヤリとした記事をありがとう~
せめて、目からだけでも涼を取らないと・・・
by Michikusa (2013-08-14 09:21)
こんにちは^^
東京はしっかり降ったらしいですね。ちょっと羨ましいような。夕立来て欲しいです。
ウツボグサと書かれたの、「トウバナ」の類ではないかと。
例えば、イヌトウバナ、ヤマトウバナ、ミヤマトウバナ・・・
by mimimomo (2013-08-14 10:23)
連日の雷、どこか遠くで鳴っていたけれど、こちらの雨も停電も無かったです。
カラマツソウを見た~い、、全部見てみたいわ。
水芭蕉の葉が美味しそう、、食べられないのかな?
by puripuri (2013-08-14 17:01)