暴風に吹かれて② [山ガール]
新潟と群馬にまたがる日本百名山の1つ、巻機山(まきはたやま)ログです。
台風18号の影響で、森林地帯を抜けてからは暴風に煽られての歩きとなりました。

まだ暗い中登山口をスタートし、明るくなってきてからは
こんな青い空も覗いていたんですけどね・・・
そしていっきに九合目

ん?<ニセ巻機山>??
わざわざこう表記する意味は???
このあたりはもうガスガス。
周りの状況はちっともわからん状態(^^;;

とても整備された木道 微妙に歩きにくいんですけど。

避難小屋到着
ここで宿からもらったお弁当を食べます。
とてもキレイで、トイレもあります!
雨降ってないけど、防風のために雨具を身につけ頂上を目指します。
さらに苦行が続きます(^^;;

<巻機山山頂>との標識はありますが、ここはまだ最高地点ではない。。。
右へ15分ほど行った所が最高地点。
この標識の意味は???
なんとも惑わされるお山。
そのせいか、達成感が薄いんですよね〜。
ま、最高地点踏んだので下山です。
今回はピストン、苦行はまだまだ続きます。
風速どのくらいあったんだろう・・・

草紅葉と地糖
地糖がたくさんあって、晴天だったらさぞキレイだったろうになぁ。。。

時々視界が開けます!
びゅーてぃふる〜〜〜♡




森林地帯に入る前に、遠くの山を捉えることができました。
なんという山なのか・・・(^^;;


森林地帯では、このように曲がった木が多い。
豪雪のため、このように曲がってしまうそうです。
この木は細いけど、太い立派な木も皆曲がっていました。
厳しい自然の中で、生きる術を身につけた木たちなんですね〜。

g_gさん!! ツルリンドウの実を発見しました♪

ただいま〜!
山行の半分が修行のようだった巻機山。
2日後(10/7)に行かれた方の記録を偶然見つけたら、
晴天に草紅葉や紅葉、地糖、眺望が輝いていました。
いつかまたお邪魔したいお山です。
台風18号の影響で、森林地帯を抜けてからは暴風に煽られての歩きとなりました。
まだ暗い中登山口をスタートし、明るくなってきてからは
こんな青い空も覗いていたんですけどね・・・
そしていっきに九合目
ん?<ニセ巻機山>??
わざわざこう表記する意味は???
このあたりはもうガスガス。
周りの状況はちっともわからん状態(^^;;
とても整備された木道 微妙に歩きにくいんですけど。
避難小屋到着
ここで宿からもらったお弁当を食べます。
とてもキレイで、トイレもあります!
雨降ってないけど、防風のために雨具を身につけ頂上を目指します。
さらに苦行が続きます(^^;;
<巻機山山頂>との標識はありますが、ここはまだ最高地点ではない。。。
右へ15分ほど行った所が最高地点。
この標識の意味は???
なんとも惑わされるお山。
そのせいか、達成感が薄いんですよね〜。
ま、最高地点踏んだので下山です。
今回はピストン、苦行はまだまだ続きます。
風速どのくらいあったんだろう・・・
草紅葉と地糖
地糖がたくさんあって、晴天だったらさぞキレイだったろうになぁ。。。
時々視界が開けます!
びゅーてぃふる〜〜〜♡
森林地帯に入る前に、遠くの山を捉えることができました。
なんという山なのか・・・(^^;;
森林地帯では、このように曲がった木が多い。
豪雪のため、このように曲がってしまうそうです。
この木は細いけど、太い立派な木も皆曲がっていました。
厳しい自然の中で、生きる術を身につけた木たちなんですね〜。
g_gさん!! ツルリンドウの実を発見しました♪
ただいま〜!
山行の半分が修行のようだった巻機山。
2日後(10/7)に行かれた方の記録を偶然見つけたら、
晴天に草紅葉や紅葉、地糖、眺望が輝いていました。
いつかまたお邪魔したいお山です。
山行の天気も運ですね。(^^)
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-10-10 22:46)
人生のある期間の縮図を見てるような山行でしたね。
リベンジの闘志がわくでしょう?^^
by Baldhead1010 (2016-10-11 02:48)
マッキーの避難小屋、以前泊まりました♪
またお泊りで行きたいなぁ^^
前回もコメントしましたが、頂上稜線がとても綺麗なので、晴れた日にぜひリベンジされてくださいませ^^
by よしころん (2016-10-11 06:36)
おはようございます^^
お天気が何とも気の毒でしたね~でもわずか覗いた山山の峰が良いですね~
by mimimomo (2016-10-11 07:41)
以前から、ある方の巻機山のレポを毎年拝見していました
季節ごとに素晴らしい山だなぁと、常の思っておりました。
今回は生憎の天候の山旅で、残念でしたね。でも紅葉は
素晴らしいですね。ツルリンドウの実、沢山見られましたか。
今年は葉だけは沢山見てますが(-.-)
by g_g (2016-10-11 09:59)
お早うございます。
ツルリンドウを初めて見ました。実はもちろんです !
曇りの中でも紅葉がきれいですね。
by yakko (2016-10-11 10:42)
こんにちは^^
珍しく荒れた山行になりましたね。
でも雨でなくて良かったですね^^
紅葉の山々が綺麗ですね〜♪
by いろは (2016-10-11 13:53)
赤と緑のコントラスト・・・
晴れていたら最高だったろうにね、
またおいでってことでしょう。。。^^;
by トックリヤシ (2016-10-11 15:42)
避難小屋は最近きれいなのが多いですね
見るだけですが
それにしてももう紅葉ちらほら
視界が開けたところは天気だったら最高でしょう
半分が修行ですか? 修行の山は行きたいです。
by majyo (2016-10-11 20:05)
悪天候が続いた今シーズン、幾つかの百を登られたということは何か強運の持主です。枚も深まりまだ登れる山がありますので、楽しんで下さい。
by Jetstream (2016-10-12 07:26)
山へ登りに行ったんだから、やっぱり登ってナンボ・・(贅沢をいえば晴れてナンボ!) 苦行の中にちょっとだけ見えた紅葉、草紅葉印象的でしょうね~
by OJJ (2016-10-12 15:46)
あ~ココまだ登ってな~い。。。
by CARRERA (2016-10-14 00:01)