高尾のお花ちゃんたち [flower]
スミレちゃんは、難しいですねぇ〜。
良い写真になってないことが、なお同定を難しくしてるかと思うのですけど・・・(^^;;
アドバイスをありがとうございました^^
その他、この時見られたお花を羅列します。

ジロボウエンゴサク か??

イカリソウ

キランソウ

ホタルカズラ

ネコノメソウ かな? もう種ができてますねぇ。

ヤマルリソウ ワタシ的には祭り状態でした^^

花粉まみれですけど(笑)
可愛いお花です^^
山道ではチゴユリやシャガなど、これからの子が準備中でした。
東京都は思えないほど自然の宝庫!
内容はわかりませんけど、5月7日はぜひ「日本百名山」を見てね♪
最後に・・・
来年はタイミング良く行けるといいな♪

長々ありがとうございました^^
良い写真になってないことが、なお同定を難しくしてるかと思うのですけど・・・(^^;;
アドバイスをありがとうございました^^
その他、この時見られたお花を羅列します。
ジロボウエンゴサク か??
イカリソウ
キランソウ
ホタルカズラ
ネコノメソウ かな? もう種ができてますねぇ。
ヤマルリソウ ワタシ的には祭り状態でした^^
花粉まみれですけど(笑)
可愛いお花です^^
山道ではチゴユリやシャガなど、これからの子が準備中でした。
東京都は思えないほど自然の宝庫!
内容はわかりませんけど、5月7日はぜひ「日本百名山」を見てね♪
最後に・・・
来年はタイミング良く行けるといいな♪
長々ありがとうございました^^
おはようございます。
お近くに素晴らしい山がありうらやましいです。
というよりも、山に登れる足腰の方が私にはうらやましい。
私は平地のみ!
by すー (2018-04-20 04:33)
お山でいろんなお花を撮っているとついつい時間が過ぎてしまいますね。
それぐらい珍しい物が一杯^^
by Baldhead1010 (2018-04-20 04:46)
おはようございます^^
今年の高尾山デヴューは5月終わりか6月初めころになりそうなわたくし。
いろいろお花をありがとう。
一番最初のお花は葉の形からするとヤマエンゴサクかなーっと思ったのだけれど、不確かです。
by mimimomo (2018-04-20 06:23)
私がお花を採っても羅列だけだなあ
高尾、平日に行きたいです。
by majyo (2018-04-20 06:51)
大好きなホタルカズラが咲く時期なんですね
こちらはもう少し後になりますが、今年は早いのかな?
by g_g (2018-04-20 07:38)
ルリちゃん^^
花粉まみれでもかわゆい♪
by よしころん (2018-04-20 08:04)
キランソウ・・・ご本家ですね、
我が家の庭にあるのはヒメキランソウ、
地面にへばり付いて咲いてます^^
by トックリヤシ (2018-04-20 08:42)
おはようございます。
キュウリグサ、ハナイバナ、ヤマルリソウ・・・可愛い花ですね。
恥ずかしながら 見分けがつきません( ; ; )
by yakko (2018-04-20 09:57)
望遠で撮る必要がない山行ならToughーTGがベストではないでしょうか。コンパクト、機動性もいいし、マクロも秀逸ですのでメインカメラとなってます。achamiさんの記事で拝見しTG-4の購入に踏み切りましたが大活躍、感謝してます。〇5月7日録画予約しました。!(^^)!
by Jetstream (2018-04-20 09:58)
カメラで顔認識が出来る時代、、。
花認識が出来るツールがあると良いのにね。
by 横 濱男 (2018-04-20 12:55)
小さい花をとるのは難しいですね
水中の方が慣れてる?
by silverag (2018-04-20 15:02)
こんにちは^^
可愛いお花がいっぱい咲いて、高尾は魅力的なお山ですね♪
ヤマルリソウ、ホタルカズラ大好きです!
by いろは (2018-04-20 16:25)
スミレほど同定が難しい植物はありません。そうなる原因のひとつに混交種つまり雑種がかなりあることが挙げられています。
by U3 (2018-04-20 22:33)
私も行こうと思いつつ、鼻風邪をひいて、10日近く、自宅で、静養、今日は、ゴルフに行きましたが、--。だいぶ良くなってきましたが、行けるかな。
by テリー (2018-04-21 21:33)