もっと見たいのだぁ! [ウミウシ]
沖縄でのウミウシ時期は、もう少し後だったかなぁ。

コノハミドリガイ

コイボウミウシ
ゴロンとしている子が多い中、この子はビローンとしてた^^
沖縄での定番ちゃん

フリエリイボウミウシ (自信なし・・・)

ソライロイボウミウシ
この子とこの上の子、このあたりはバリエーション違いってこともあり??
区別付かず・・・です。

コールマンウミウシ
これが一番ウミウシらしいですね^^
ワタシが潜ったポイントでは、残念ながらこのくらい。
あ〜〜〜ウミウシたくさん見たいぃ〜!
ご心配頂きました、風邪ですがそろそろ出口が見えそうです^^
カワイイお花ちゃんや鳥ちゃんにも逢いに行きたいし、軽く高尾山へも行きたいし。
と、ウズウズしているワタシです♪
コノハミドリガイ
コイボウミウシ
ゴロンとしている子が多い中、この子はビローンとしてた^^
沖縄での定番ちゃん
フリエリイボウミウシ (自信なし・・・)
ソライロイボウミウシ
この子とこの上の子、このあたりはバリエーション違いってこともあり??
区別付かず・・・です。
コールマンウミウシ
これが一番ウミウシらしいですね^^
ワタシが潜ったポイントでは、残念ながらこのくらい。
あ〜〜〜ウミウシたくさん見たいぃ〜!
ご心配頂きました、風邪ですがそろそろ出口が見えそうです^^
カワイイお花ちゃんや鳥ちゃんにも逢いに行きたいし、軽く高尾山へも行きたいし。
と、ウズウズしているワタシです♪
無理しちゃダメだよ
俺 まだおかしいよ
by (。・_・。)2k (2019-01-31 22:54)
カラフルなウミウシ達ですね。
自分は風邪、フル対策でお茶、紅茶を飲んでます。ポリフェノールが良いらしい。
by kazeneko (2019-01-31 23:09)
風邪も治って良かったですね。
ウミウシは種類が多くて名前は覚えられないですね。
by としぽ (2019-01-31 23:29)
どれも毒々しいですね。
コールマン・・・アウトドア製品の老舗。
by Baldhead1010 (2019-02-01 04:52)
おはようございます^^
ウミウシも南洋に近い方は色がけばけばしい?^^
お風邪、気を抜かずすっかり治してくださいね。
お大事に。
by mimimomo (2019-02-01 07:52)
おはようございます^^
ウミウシの模様はカラフルですね(^-^)
風邪をひいて大変でしたね、お大事にね。
by せつこ (2019-02-01 08:49)
おはようございます。
風邪、早く完治されますように〜m(_ _)m
ウミウシの多様さにいつもながら驚いています !!
by yakko (2019-02-01 10:07)
南の海のウミウシはカラフルなのかな^^
2月に入ったというのに、私たちもまだ歩けていません(・_・、)
もう少しかかりそうかなぁ…
無理しないでね。
by よしころん (2019-02-01 12:29)
毎日海を眺めているけど、潜る気にはなれないな~
だって~寒いんだもん・・・。 (スイマセン、軟弱者です^^;)
by トックリヤシ (2019-02-01 14:43)
ソライロイボウミウシ・・・ソライロと言っても、白黒なんだね。。
by 横 濱男 (2019-02-01 15:33)
こんにちは^^
やはり南国のウミウシはカラフルですね〜
本当に種類が多くて、何度みても初めてのような気がします^^
風邪はやっと出口が見えてきて良かったですね。
引き続きお身体ご自愛くださいね。
by いろは (2019-02-01 16:11)
ウミウシは何回見ても可愛らしいですね。
先日、花の写真をあちこち見ていたら、セツブンソウが
咲き始めているところもあるようで、ビックリです。
南というか西の方は早いですね。
by g_g (2019-02-01 16:37)
魚屋でナマコ売ってたけどウミウシ思い出して買うの止めました。
ウミウシも食べられるのかな?。
by 旅爺さん (2019-02-01 17:39)
おはようございます
相変わらず、ウミウシはカラフルで不思議な生き物に私には見えます。
風邪の方は、出口が・・・(^_^)ニコニコ
by すー (2019-02-02 04:19)
achamiさんにとってはウミウシだけでも指では足りないほどの相当な種類が有るのですね~心貧しい爺さんは食えるのと食えないのの2種だけ!
by OJJ (2019-02-02 15:48)
ウミウシって、本当にカラフルですね。これだけいても、不満なんですね。はやく、風邪が、すっきり治るといいですね。
by テリー (2019-02-03 08:01)