槍ヶ岳山行とお花 [山のお花]
3日目は朝に槍のテッペンを堪能後、下ります。
ずーーーっと下ります(笑)
途中に寄り道。これも楽しみのひとつでした^^

標高 2,348メートルの場所。
天狗原分岐から100メートルほど沢地形の場所へ登山道を進むと!!

天狗池に写る逆さ槍〜♪
これが見てみたかった\(^o^)/
ちょっと雲が出てしまって残念ですが、バッチリです♪
オプションをたっぷり堪能した後は、ひたすら下ります(笑)

クガイソウと槍様
4日間に出会ったお花を2回に分けて(まだ、続くんかい!!)
名前の違いはご指摘ください。

センジュガンピ たくさん咲いていました。
後方にピントが合ってしまったみたいですが、これはこれで雰囲気が良いかとww

オニユリ?

ネバリノギラン

ハクサンフウロ これも高度を上げる度に数が多くなっていました。

オトギリソウ

ミヤマダイコンソウ

ヨツバヒヨドリ 飛翔しているアサギマダラを2頭目撃☆

なんとかリンドウ

アオノツガザクラ
かなり毛羽立ってますけど。。。違うのかな?
ではテッペン山行記、あと1回お付き合いくださいませ m(__)m
ずーーーっと下ります(笑)
途中に寄り道。これも楽しみのひとつでした^^
標高 2,348メートルの場所。
天狗原分岐から100メートルほど沢地形の場所へ登山道を進むと!!

天狗池に写る逆さ槍〜♪
これが見てみたかった\(^o^)/
ちょっと雲が出てしまって残念ですが、バッチリです♪
オプションをたっぷり堪能した後は、ひたすら下ります(笑)

クガイソウと槍様
4日間に出会ったお花を2回に分けて(まだ、続くんかい!!)
名前の違いはご指摘ください。
センジュガンピ たくさん咲いていました。
後方にピントが合ってしまったみたいですが、これはこれで雰囲気が良いかとww
オニユリ?
ネバリノギラン
ハクサンフウロ これも高度を上げる度に数が多くなっていました。
オトギリソウ
ミヤマダイコンソウ
ヨツバヒヨドリ 飛翔しているアサギマダラを2頭目撃☆
なんとかリンドウ
アオノツガザクラ
かなり毛羽立ってますけど。。。違うのかな?
ではテッペン山行記、あと1回お付き合いくださいませ m(__)m
逆さ槍、いいですね^^
行ったことないですが、逆さマッターホルンを思い浮かべました。
by Baldhead1010 (2019-08-19 04:45)
お天気が良くて良かったね。。
by 横 濱男 (2019-08-19 06:31)
天気が良い上こんなに素晴らしい景観
逆さヤリとクガイソウとのコラボが素晴らしい。
by g_g (2019-08-19 08:17)
こんにちは^^
逆さ槍が素敵ですね♪
槍ヶ岳とクガイソウのお写真も素晴らしいです!
by いろは (2019-08-19 16:45)
こんばんは^^
お天気が良かったことが何よりでしたね。わたくしは残念ながら逆さ槍は見られなかったです(-。-
ツガザクラ系は雑種、変種が多いそうですから、アオノツガザクラで良いのでは?
by mimimomo (2019-08-19 18:35)
天狗池まで行けていいですね。花も夏の山でしか見られないですね。
早くいかないと、今年は・・
by Jetstream (2019-08-19 22:30)
逆さ槍いいですね〜! ^ ^
by koboo (2019-08-19 23:15)
逆さ槍は撮りたくなりますね。
by としぽ (2019-08-19 23:21)
おはようございます
いまさらながらですが、本当に尖ってますね(^_^)ニコニコ
by すー (2019-08-20 04:36)
おぉ~!天狗池。
ここで星空撮るのが夢です。
山友と計画していましたが足があんなこんなで・・・
来年のためのイメトレになりました^^
by imarin (2019-08-21 13:22)