月山 山行② [山ガール]
東北3座巡り、今回が最終回〜ww

月山山頂標識
手作り感満載です^^
次は途中の分岐を姥ヶ岳へ

ハクサンシャジン?

シロバナニガナ 終盤ですね〜

ウメバチソウ この子はあちこちに。秋ですね〜。

ウサギギク

青空が見えたところで振り返ると!
おーーーあれが月山神社。
手作り標識はあの奥にありました。
そうそう、神社で祈祷をしていただきました^^
右の建物は、頂上小屋です

これはなんだろう・・・。

雪渓が!
すぐ横の登山道では、自然クーラーが気持ちよかった^^

姥ヶ岳山頂(嫌な字だ 笑)
そして振り出しに戻りました。

そうそうリフトの下には、ヨツバヒヨドリがたくさん咲いていて
下山時にはアサギマダラがお食事中でした☆
撮影にチャレンジしたのですが・・・リフトが意外に速いのと、モニター越しでは見つけられない。。。
ま、証拠写真を(^^;;

下の方にいるんですけど・・・見えますか?
東北の日本百名山3座巡り記事をご覧いただき、ありがとうございました!
今回のように1座ごとに登って下りてだと、泊まりがホテルや旅館になります。
つまり、入浴できて、フカフカお布団に1人で寝られて、不要な荷物を置いて歩ける。
よく考えると・・・今年はほとんど縦走をしていない(^^;;
このような山行が多いと、重いザック背負っての縦走が出来なくなるかも。。。
おまけに山小屋に泊まれなくなるかも・・・(^^;;
月山山頂標識
手作り感満載です^^
次は途中の分岐を姥ヶ岳へ
ハクサンシャジン?
シロバナニガナ 終盤ですね〜
ウメバチソウ この子はあちこちに。秋ですね〜。
ウサギギク
青空が見えたところで振り返ると!
おーーーあれが月山神社。
手作り標識はあの奥にありました。
そうそう、神社で祈祷をしていただきました^^
右の建物は、頂上小屋です
これはなんだろう・・・。
雪渓が!
すぐ横の登山道では、自然クーラーが気持ちよかった^^
姥ヶ岳山頂(嫌な字だ 笑)
そして振り出しに戻りました。
そうそうリフトの下には、ヨツバヒヨドリがたくさん咲いていて
下山時にはアサギマダラがお食事中でした☆
撮影にチャレンジしたのですが・・・リフトが意外に速いのと、モニター越しでは見つけられない。。。
ま、証拠写真を(^^;;
下の方にいるんですけど・・・見えますか?
東北の日本百名山3座巡り記事をご覧いただき、ありがとうございました!
今回のように1座ごとに登って下りてだと、泊まりがホテルや旅館になります。
つまり、入浴できて、フカフカお布団に1人で寝られて、不要な荷物を置いて歩ける。
よく考えると・・・今年はほとんど縦走をしていない(^^;;
このような山行が多いと、重いザック背負っての縦走が出来なくなるかも。。。
おまけに山小屋に泊まれなくなるかも・・・(^^;;
1座ずつ・・・登ったり下りたり大変だけど、
入浴とフカフカお布団・・・疲れが飛びますね。。
でも、縦走がいいかな、、、。最後はホテルだと最高だけどね。。
昔は、風呂も入らず汗臭い状態で電車に乗って帰ってきました。。
by 横 濱男 (2019-08-31 14:25)
あらま~、姥ならぬオバさんみたいなこと言っちゃって~^^;
by トックリヤシ (2019-08-31 16:47)
月山は何度も登りました、山頂にはクロユリも咲きますが今頃は終わっているでしょう!
ウメバチソウが咲いてますからね。
アサギマダラに会えて良かったね♬
by せつこ (2019-08-31 20:15)
アサギマダラ分かりますよ~
本来ならもっと山野草の種類が多いのですが
パーティーだと写真が撮れないでしょうね。
自分がパーティーで行く時は写真を撮りながらなので
常に最後で追いかけてばかりデゼーゼーしながら追いかけてます。
by g_g (2019-08-31 20:23)
東北のお山はそろそろ初冠雪ですか?
by Baldhead1010 (2019-09-01 04:08)
おはようございます^^
名前の分からないお花はタチコゴメグサと思えます。
山小屋泊まりはわたくしのはもうキツイ。大きなおア山に登るのやめたのも
それが大きな一因かな。
by mimimomo (2019-09-01 07:02)
山は、一座一座登って、麓のホテルや旅館で、ふかふかの布団で眠るという山登りもいいですし、頂上付近の山小屋に泊まって、日の出を見るのもいいですね。
どちらも、捨てがたいですね。75才で、北穂高の頂上に登って、日の出を見たい。
by テリー (2019-09-01 10:30)
こんにちは^^
ウメバチソウが咲いて、もう秋ですね。
ウサギギクが素敵!
アサギマダラ、今年はまだ会っていません^^
もう会えないかも...
by いろは (2019-09-01 16:16)
おはようございます
写真からもその気持ちよさが伝わってくるように感じられます。
楽を覚えてしまうと・・・
by すー (2019-09-02 04:24)
お天気でキレイな花が一杯見られて良かったですね~
by OJJ (2019-09-04 09:35)