海に潜ったり 山を歩いたり
ヤマホトトギス、イソギンチャクみたいですね^^ヤマジノホトトギスと見分けが付きません。 by Baldhead1010 (2021-09-20 03:35)
シモバシラには、なかなか出会えないのに、ラッキーでしたね。この時期にサラシナショウマに出会えたなんて良かったね♪ by せつこ (2021-09-20 05:56)
こんにちは。昨日も今日も、気温が高くて日向ではまだ夏のようですが、日陰に居るとひんやり爽やかで、チョット嬉しくなります♬1枚目のお花、とっても可愛らしいですね。山野草は、素朴で可憐で、ホント癒されますよね! by 東雲 (2021-09-20 10:29)
シモバシラって面白い名前だね。。花は和みます。 by 横 濱男 (2021-09-20 13:23)
景信山。先日行きました、最近の高尾山系では久しぶりに快晴でした。まあ快晴だと人も増えるのですが・・・トレラン勢わたしも理解不能(^_^;)シロヨメナ?となってるのは、シラヤマギクです。花弁がちぐはぐなのが特徴。サラシナショウマでは無くてイヌショウマ。サラシナショウマは小さな花一つ一つに柄があります。 by てばまる (2021-09-21 10:34)
シモバシラもう咲いているんですね、当地では分布していないので山で見られないのが残念です。そうそうシロヨメナはシラヤマギクかな? ヤマホトトギス見たいな!こちらではヤマジノホトトギスは見られますが、ヤマの方を見たいです。 by g_g (2021-09-21 18:27)
1枚目は、葉っぱは違う植物だと思いますが、ツリガネニンジンでいいかなと思います。花の後ろのガクが線状なので。ソバナやシャジンは平べったい。 by てばまる (2021-09-22 11:54)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
ヤマホトトギス、イソギンチャクみたいですね^^
ヤマジノホトトギスと見分けが付きません。
by Baldhead1010 (2021-09-20 03:35)
シモバシラには、なかなか出会えないのに、ラッキーでしたね。
この時期にサラシナショウマに出会えたなんて良かったね♪
by せつこ (2021-09-20 05:56)
こんにちは。
昨日も今日も、気温が高くて日向ではまだ夏のようですが、
日陰に居るとひんやり爽やかで、チョット嬉しくなります♬
1枚目のお花、とっても可愛らしいですね。
山野草は、素朴で可憐で、ホント癒されますよね!
by 東雲 (2021-09-20 10:29)
シモバシラって面白い名前だね。。
花は和みます。
by 横 濱男 (2021-09-20 13:23)
景信山。先日行きました、最近の高尾山系では久しぶりに快晴でした。まあ快晴だと人も増えるのですが・・・トレラン勢わたしも理解不能(^_^;)
シロヨメナ?となってるのは、シラヤマギクです。花弁がちぐはぐなのが特徴。
サラシナショウマでは無くてイヌショウマ。サラシナショウマは小さな花一つ一つに柄があります。
by てばまる (2021-09-21 10:34)
シモバシラもう咲いているんですね、当地では分布していないので
山で見られないのが残念です。
そうそうシロヨメナはシラヤマギクかな? ヤマホトトギス見たいな!
こちらではヤマジノホトトギスは見られますが、ヤマの方を見たいです。
by g_g (2021-09-21 18:27)
1枚目は、葉っぱは違う植物だと思いますが、ツリガネニンジンでいいかなと思います。花の後ろのガクが線状なので。ソバナやシャジンは平べったい。
by てばまる (2021-09-22 11:54)