春の山歩き [bird]
なんと!3ヶ月強ぶりの山歩き。
やはり、山始めは高尾周辺。
あのお花も咲いているかも!!!

アオイスミレ
このスミレしか出会えず・・・

城山下では残雪が!
今年は雪が多かったようです。

ガサガサ!!!
ガビチョウ?って思ったのですが、ミソサザイ?
もっとちゃんと確認したかった(><)

テングチョウ
一番最初に見る蝶。
じーーーっとしていました^^
この場所がポカポカで心地良かったのでしょうねぇ〜。

薬王院敷地内のミツマタ

薬王院
今年の山旅の安全を祈願。

ヤマルリソウ

ハナネコノメ
この子が一番のお目当てでしたが、私が歩いたルートではこの子のみ。
しかも、咲いていないしーーーー(悲)
次行く時まで、残っていてくれるかなぁ〜。
やっと山歩きができ、今年も山シーズン始まったなぁ(私としてはですけど)
ボヤボヤしていると夏になっちゃう!!!
やはり、山始めは高尾周辺。
あのお花も咲いているかも!!!
アオイスミレ
このスミレしか出会えず・・・
城山下では残雪が!
今年は雪が多かったようです。
ガサガサ!!!
ガビチョウ?って思ったのですが、ミソサザイ?
もっとちゃんと確認したかった(><)
テングチョウ
一番最初に見る蝶。
じーーーっとしていました^^
この場所がポカポカで心地良かったのでしょうねぇ〜。
薬王院敷地内のミツマタ
薬王院
今年の山旅の安全を祈願。
ヤマルリソウ
ハナネコノメ
この子が一番のお目当てでしたが、私が歩いたルートではこの子のみ。
しかも、咲いていないしーーーー(悲)
次行く時まで、残っていてくれるかなぁ〜。
やっと山歩きができ、今年も山シーズン始まったなぁ(私としてはですけど)
ボヤボヤしていると夏になっちゃう!!!
眼の周りがハッキリと白いから蛾眉鳥では。。。
山歩き、元気で良いね。。
近所のお山登りが、段々きつくなってきました。
by 横 濱男 (2022-03-17 08:43)
高尾山は花の宝庫で綺麗な花が咲き出しましたね。
ヤマルリソウとハナネコノメだけでも楽しめましたね。
by お散歩爺 (2022-03-17 09:32)
初めて高尾山へ行ったのは、まだ京王高尾線開通前、JR浅川駅からバスでしたね。それ以来、東京在住時何回登っただろう・・・^^
by トックリヤシ (2022-03-17 09:51)
お山シーズンのハジマリですか?
これからお花たちもたくさん咲く時期なんでしょうね。
achamiさんは花粉は大丈夫なのでしょうか。
ワタシは昨日から辛くなってきました~~。
by lovin (2022-03-17 12:18)
こんにちは^^
ヤマルリソウ、素敵ですね♪
我が家のはまだ葉も出ていません。もしかしたら駄目になったのかも...^^
蝶は日向ぼっこしているのでしょうね。
by いろは (2022-03-17 14:15)
ハナネコノメ,こんな花見たことがありません。見落として歩いているのかなあ
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2022-03-17 19:40)
今晩は~~
活動開始ですね、草花も楽しまれて良い季節になりましたね。
ルリソウ懐かしいな、我が家のルリソウはモグラにやられて絶えちゃった。
by せつこ (2022-03-17 20:41)
ハナネコノメ、見たいですね。
by テリー (2022-03-17 23:27)
色々と見られましたね。こちらはスミレが未だです。
鳥さんも良く見つけましたね。
by としぽ (2022-03-17 23:31)
春の山歩き、気持ち良さそうですね~♪
今日はまた冬のような寒さに戻ってますが・・・。
ハナネコノメ、とっても可愛らしいです!
by 東雲 (2022-03-18 13:30)
まずはともかく山歩きはじめ、良かったですね。ハナネコノメ、可憐ですね。
私も今年は超出遅れですが、マイペースで行きましょう。!(^^)!
by Jetstream (2022-03-18 18:01)
ハナネコノメは見てみたい花です。でもスギ花粉が収まるまでは高尾山行きは自粛ですw
by kazeneko (2022-03-19 09:33)
ハナネコノメ?知らなかった~暗闇で光るのかな?
by OJJ (2022-04-01 09:49)