日本百名山 安達太良山 [山ガール]
危険な暑さの中、梅雨が明けちゃいました(^^;;
猛暑お見舞い申し上げます。
節電って言われてもねぇ・・・とにかく無事に乗りきりたいなと。。。
今年初の日本百名山チャンレンジ♪
今回は東北のお山2座にお邪魔してきました。
まずは、福島県中部にある標高1,700mの安達太良山(あだたらやま)
ロープウェイを利用すると約1時間半ほどで山頂に到着するというお山。
ただ数日前までは天気が絶望的で、風速20m!!!とかになっていて・・・
しかし!!!今回も晴れ女っぷりを発揮して気まました\(^o^)/
ま、ツアーの皆さんも晴れ女、晴れ男が多かったのでしょう^^

ロープウェイ山頂駅に設置されている概略図

こんなロープウェイに10分ほど乗車。山頂駅の標高が1,350m(嬉)
さて、スタートです♪

目指すはあの突起!!
何かに似てるって??(笑)アナタが思った通りです(笑)

今年は雪が多かったようです。

お!山頂が目の前^^
あの突起の先端が山頂です。

荷物をデポして、いざ山頂へ!
大好物の岩登り(笑)

日本百名山61座目!安達太良山登頂\(^o^)/
風が強かったですね〜
山頂プレートを持ちながら飛ばされないように順番に撮影大会。

肩のトコロでお昼ご飯。
安達太良山って、風の強いお山なんだそうです。
帰路はロープウェイの下の駅まで歩きます。
途中、火口口を見学。

沼ノ平火口
明治33年の大爆発によってできた巨大な噴火口。
映画で見た火星のような地形。
引きこまれますよ!
動画をお楽しみ下さい。
風の音がうるさいので、要注意です(笑)
お花もたくさん咲いていて、次回はお花を楽しんで下さい♪
猛暑お見舞い申し上げます。
節電って言われてもねぇ・・・とにかく無事に乗りきりたいなと。。。
今年初の日本百名山チャンレンジ♪
今回は東北のお山2座にお邪魔してきました。
まずは、福島県中部にある標高1,700mの安達太良山(あだたらやま)
ロープウェイを利用すると約1時間半ほどで山頂に到着するというお山。
ただ数日前までは天気が絶望的で、風速20m!!!とかになっていて・・・
しかし!!!今回も晴れ女っぷりを発揮して気まました\(^o^)/
ま、ツアーの皆さんも晴れ女、晴れ男が多かったのでしょう^^
ロープウェイ山頂駅に設置されている概略図
こんなロープウェイに10分ほど乗車。山頂駅の標高が1,350m(嬉)
さて、スタートです♪
目指すはあの突起!!
何かに似てるって??(笑)アナタが思った通りです(笑)
今年は雪が多かったようです。
お!山頂が目の前^^
あの突起の先端が山頂です。
荷物をデポして、いざ山頂へ!
大好物の岩登り(笑)
日本百名山61座目!安達太良山登頂\(^o^)/
風が強かったですね〜
山頂プレートを持ちながら飛ばされないように順番に撮影大会。
肩のトコロでお昼ご飯。
安達太良山って、風の強いお山なんだそうです。
帰路はロープウェイの下の駅まで歩きます。
途中、火口口を見学。
沼ノ平火口
明治33年の大爆発によってできた巨大な噴火口。
映画で見た火星のような地形。
引きこまれますよ!
動画をお楽しみ下さい。
風の音がうるさいので、要注意です(笑)
お花もたくさん咲いていて、次回はお花を楽しんで下さい♪
何かに似てる・・・・乳首かな?
by Baldhead1010 (2022-06-28 03:36)
先日登山したのですが、安達太良山も候補に挙がりました。
天気図見ながら悩んで苗場山になりましたけど・・
今年は登りたいお山です。
by imarin (2022-06-28 06:14)
安達太良山は楽しめましたか?。
爺も家内と昔登ったことがあります。
「この上の空が・・」は懐かしいです。
by お散歩爺 (2022-06-28 08:42)
岩登りが大好物???(;^_^A
下界は暑くて溶けそうですが、お山の雪写真!
ちょっとだけ涼しくなりました!
by lovin (2022-06-28 11:36)
こんにちは^^
安達太良山にはロープウェイがあるのですね。
でも降りてからが結構きついのでしょうね。
動画拝見しました。風の音が凄いですね。
大好物の岩登り、一度で良いので言ってみたいです^^
by いろは (2022-06-28 16:23)
ロープウェイがちっこいね。
みなとみらいと同じタイプみたいだね。
皆さんの行いがいいから天気になった?のかな。。
by 横 濱男 (2022-06-28 22:09)
今年も百名山がスタートしますね。まずは、安達太良登頂おめでとう!
岩登り、したいけど切れたところは脚が竦みます。;(笑);
by Jetstream (2022-06-29 00:26)
ここへ行った時、1パーテイは乳首をあきらめるほどの強風で下りのロープウエイは運航中断、険しい道を歩いて下山・・・二度と行きたくない!
本当の空が見たいってのはこれ??
by OJJ (2022-06-29 06:32)
安達太良山は、数年前の秋に、相方と行きました。
百名山、61座目制覇おめでとうございます。
着々と、制覇していってますね。
by テリー (2022-06-30 22:16)
ロープウエイで行けるの良いですね。
天気も回復して楽しめましたね。
by としぽ (2022-06-30 23:11)
安達太良山は何年前かなぁ~~登りました。
でも登った季節は秋でした。
by せつこ (2022-07-01 20:19)
過去2度登っているのに記憶がうせています。智恵子と同じで山は忘却の彼方へ・・・です。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2022-07-03 15:09)