静かな山歩き [山ガール]
久しぶりの更新となりました(^^;;
この夏は大なな山へ行けず、海へも行かず、静かに日常を送っていました。
やっとタイミングが合い、久しぶりのお山歩き。
平日なので、静かな山歩きを楽しんできました^^

高尾駅からバスで小仏へ
景信山〜高尾山口駅への縦走。
平日といえども人気の山、すれ違う人もそれなりに^^

こんな花の時期なっていました。
草が伸び放題で、場所によっては藪漕ぎ(^^;;

景信山到着
標柱の後のオジサン・・・なかなかどいてくれなかったので
取りあえずオブジェになっていただき、一枚。

景信山のお茶屋さん
閑散としています。

1時間弱で城山茶屋到着。
ここも静かでした^^
この日は富士山の眺望なし!!!

好きなトコロ。
センニンソウ越しの埼玉あたり
この日は雲が多く、遠くは霞んでいました。

薬王院の山門には、涼しげな風鈴が♪
良い音でした♪
ここまで降りてくると、山歩きではない人たちが増えてきます。
私とは全く違う服装です(笑)
この先は、山歩きでない人が通らない道を歩いて下山。
下りが結構キツイので、ちょっと練習になる道です。
お花もちょっと出会えたので、次はその記事を。
いつになるか・・・(^^;;
この夏は大なな山へ行けず、海へも行かず、静かに日常を送っていました。
やっとタイミングが合い、久しぶりのお山歩き。
平日なので、静かな山歩きを楽しんできました^^
高尾駅からバスで小仏へ
景信山〜高尾山口駅への縦走。
平日といえども人気の山、すれ違う人もそれなりに^^
こんな花の時期なっていました。
草が伸び放題で、場所によっては藪漕ぎ(^^;;
景信山到着
標柱の後のオジサン・・・なかなかどいてくれなかったので
取りあえずオブジェになっていただき、一枚。
景信山のお茶屋さん
閑散としています。
1時間弱で城山茶屋到着。
ここも静かでした^^
この日は富士山の眺望なし!!!
好きなトコロ。
センニンソウ越しの埼玉あたり
この日は雲が多く、遠くは霞んでいました。
薬王院の山門には、涼しげな風鈴が♪
良い音でした♪
ここまで降りてくると、山歩きではない人たちが増えてきます。
私とは全く違う服装です(笑)
この先は、山歩きでない人が通らない道を歩いて下山。
下りが結構キツイので、ちょっと練習になる道です。
お花もちょっと出会えたので、次はその記事を。
いつになるか・・・(^^;;
なめこ汁飲んだ?
また行きたいけど 体力ないからなぁ
by (。・_・。)2k (2022-08-31 21:20)
風鈴をハスの風来てならしけり・・でしたっけ。爽やか~~
こんな写真のオジサン、時々見かけますね~石ぶつけるわけにも行かず
by OJJ (2022-08-31 21:56)
この時期なら、かき氷を食べたいです。
by テリー (2022-08-31 22:22)
小仏から高尾山口・・・このルートも一度行ったっけかな~。。。
確か、結婚して初めて家内と一緒歩いた道だった^^
by トックリヤシ (2022-08-31 22:22)
いよいよ九月、秋になるかな?
二枚目の画像、この人が看板背負ってるかと思いました^^;
by Baldhead1010 (2022-09-01 03:22)
おはようございます^^
高尾山は楽しめる山ですね、9月かぁ~~萩が咲いている。
8月は夢中で過ごしてきたから早かった。
by せつこ (2022-09-01 04:58)
おひさしぶりです。
しばらく更新なかったので、何かあったのか!!とか心配してしまいました。(;^_^A
オブジェオジサン写真、面白いですね。
by lovin (2022-09-01 12:18)
こんにちは
私も低い山でいいので歩きたいのですが、のぼりよりも下りが心配で・・・
by すー (2022-09-01 13:48)
久し振りの山は暑くなかったですか?
見た目は涼しげですが茶店は閉店なのかな?。
次回の花が楽しみです。
by お散歩爺 (2022-09-01 17:07)
これから涼しくなり高尾や奥多摩が登りやすくなりますね。
山頂標識に陣取るKYがどこにも居ますね。(笑) ;;
by Jetstream (2022-09-01 23:53)
こんばんは。
写真を撮っていると中々どいてくれない人はいますね。
これからは山登りも良いですね。
by としぽ (2022-09-02 22:35)