この子を見ると「冬なんだなぁ〜」と感じつつも、感動^^
マトウダイ
30センチくらいあったでしょうか。
馬面と、カラダの真ん中にある「的」がチャームポイント☆☆☆
前記事のコブダイとは違い、ワタシに目をくれることもなく泳ぎ去って行きました(笑)

これは別固体で、ちょっと小さめ。
深場へと泳いでいたので、少しは追いましたが、それ以上は追えず、
しかも内蔵ストロボでは限界があります。
でも、ヒレが広がっていたので、見ていただきたいなと思い掲載。
美形ではないけど、しっかり存在感のある嬉しい冬の使者^^
マトウダイの身体の真ん中にある的は、眼のように見えますね。
by テリー (2023-01-22 22:51)
このお魚は煮付けにするとおいしそうですね^^
by Baldhead1010 (2023-01-23 03:43)
おはようございます^^
↑Baldhead1010さんのコメントを読んで、つい吹き出してしまいました^^
目の付いている位置の関係かしら、何だかかわいらしいお顔に見えます。
広がったヒレ、綺麗ですね。
by mm (2023-01-23 06:19)
海なし県住まいの爺は一瞬ウマズラハギかと思いました。
海に潜れると色んな楽しみが有っていいですね。
by お散歩爺 (2023-01-23 07:58)
的ウダイ?
狙われそうにも見えるけど、
逆に大きな目に見えて敵が逃げていくのかしら。
by imarin (2023-01-23 09:07)
こんにちは^^
海の中は楽しそうですね♪
マトウダイ、おじさんという感じですね^^
広がったヒレが綺麗ですね。
by いろは (2023-01-23 11:02)
ヒレが広がってると、別の種類に見えるくらい、
バランスかわりますね~。
by lovin (2023-01-23 11:11)
Under Water も楽しそうですね。今の季節は海中のほうが暖かく感じるかもしれませんね。南国の海に行きたくなります。
by Jetstream (2023-01-23 11:26)
こんにちは
本当に的があるように見えますね(^_^)ニコニコ
by すー (2023-01-23 16:03)
ファインダー覗きながら追いかけていって撮影し水深計見てドッキリ・・
思わぬ深場にビックリしたことありました~~大瀬の想い出です^^;
by トックリヤシ (2023-01-23 18:05)
マトウダイって美味いのかな?伊豆の辺りに居るかな?
by OJJ (2023-01-23 21:31)
マトウダイは大きな目を持っていると
思ってしまいそうですね。
by としぽ (2023-01-23 23:07)
冬だなぁ~は、旨そうだなぁ~!!に自動変換されてしまいます(^_^)
by 横 濱男 (2023-01-26 09:35)
口が伸びてる寫眞見たいなぁ
by (。・_・。)2k (2023-01-29 00:35)
去年は異常気象のせいで乱れましたが今年もまだ
その嫌いがあるので雪害もまだ有るかも知れませんね。
明るく楽しい春を迎えたいですね。
by お散歩爺 (2023-01-31 08:00)