背負ってます [ウミウシ]
ウミウシとは・・・貝殻が縮小、体内に埋没、あるいは、
消失などして無くなったいきものの総称。
簡単に言うと、「貝殻から解放された巻貝の仲間」。
多くの種類があります。(とあるHPより拝借)
その中には、貝が退化せず背負ってる子もいます。
この時期に見られることが多い子♪

ミスガイ
ね!貝を背負ってます♪
貝の柄がステキ!
大きい子は4〜5センチくらい、この子は1.5センチ程。
浅瀬にいることが多く、この時も風波に揺られながらの撮影でした(^^;;

真ん中辺りに、目が!!!=^..^=わかりますか?

コンシボリガイ
この子は1センチくらいかなぁ。
フワッとした色合いと、キラキラ感がなんとなく春っぽい☆
出会えるとテンション上がる、ウミウシたちです^^
消失などして無くなったいきものの総称。
簡単に言うと、「貝殻から解放された巻貝の仲間」。
多くの種類があります。(とあるHPより拝借)
その中には、貝が退化せず背負ってる子もいます。
この時期に見られることが多い子♪
ミスガイ
ね!貝を背負ってます♪
貝の柄がステキ!
大きい子は4〜5センチくらい、この子は1.5センチ程。
浅瀬にいることが多く、この時も風波に揺られながらの撮影でした(^^;;
真ん中辺りに、目が!!!=^..^=わかりますか?
コンシボリガイ
この子は1センチくらいかなぁ。
フワッとした色合いと、キラキラ感がなんとなく春っぽい☆
出会えるとテンション上がる、ウミウシたちです^^
ウミウシは海や水族館で見てますが、
貝が退化しないで背負ってるウミウシは見たこと無いです。
爺は気が付かないだけなのかな?。
by お散歩爺 (2023-02-23 12:54)
1~1.5センチの小魚がこんなに大きく映るのですかア~ビックリ!
しかもこれだけ多彩色で・・これって目立って食われやすいのでは?
by OJJ (2023-02-23 13:06)
ファッションショーみたい・・・、どれも素敵なドレスだね!^^
by トックリヤシ (2023-02-23 14:14)
へ〜 貝なんだぁ〜
ヤドカリは貝の中に入るけど 体の中に貝が入ってるのも居るんですね
by (。・_・。)2k (2023-02-23 15:22)
こんにちは^^
ミスガイ素敵な模様ですね♪
優雅に泳いでいますね^^
コンシボリガイも珍しい貝ですね。
by いろは (2023-02-23 15:38)
こんばんは^^
へぇ~ウミウシにもいろいろあるんですねぇ~
何だか亀の甲羅?あるいは河童のお皿を思い浮かべましたよ^^
ともかくも、お色が綺麗ですね~♪ 若かったらこんなお洋服も良いかも^^;
by mm (2023-02-23 19:31)
おはようございます
貝を背負っている姿が可愛い(^^)/
by すー (2023-02-24 04:07)
貝殻は重たくなったから捨てたのかな?
by Baldhead1010 (2023-02-24 04:19)
お早うございます、目のお薬師様(一畑薬師)にコメントを
有難うございました。
山の中腹にあり、宍道湖も見えて、景色も最高でした(^^)v
ウミウシはいろいろな種類がいますね、
貝殻を背負っているのは知りませんでした(^^)v
勉強になります。
by tarou (2023-02-24 07:06)
すごい!
貝殻が、個体の一部とは思えず、、ほんとに別物を背負ってるみたいですね~。不思議!
by lovin (2023-02-24 10:30)
こんばんは。
色々な種類が有るのですね。
貝殻が重そうですね。
by としぽ (2023-02-25 23:29)
ヤドガリが貝を無くしたら、見られた物じゃないけど、
ウミウシは綺麗だからいいね。。
by 横 濱男 (2023-02-26 09:44)
ウミウシの色と形はアートですね。
出会えたら夢中になりそう・・・
by imarin (2023-02-27 11:30)