前の10件 | -
遭遇 [monologue]
ご無沙汰しています。
毎日暑くてねぇ〜、今日の東京は気温が30度を下回っているとのこと。
湿度は高めですが、お日様にさらされることがないのがちょっと嬉しい。
週末・・・
こんなものに出会いました!!
毎日暑くてねぇ〜、今日の東京は気温が30度を下回っているとのこと。
湿度は高めですが、お日様にさらされることがないのがちょっと嬉しい。
週末・・・
こんなものに出会いました!!

北海道最高峰! [山ガール]
北海道のお山へお邪魔してきました。
タイトル通り、北海道最高峰!大雪山旭岳 標高2291m!
ちょっと修行のような山行でした(^^;;
雨が降ったわけではないのですが、強風!!強風!!!強風!!!!
マジ、カラダが飛ばされるほどです。寒かったし・・・

タイトル通り、北海道最高峰!大雪山旭岳 標高2291m!
ちょっと修行のような山行でした(^^;;
雨が降ったわけではないのですが、強風!!強風!!!強風!!!!
マジ、カラダが飛ばされるほどです。寒かったし・・・
磐梯山のお花ちゃん [山のお花]
日本百名山の磐梯山でこんな子たちに会いました^^
そうそう、山頂を極め、少し降りたトコロの小屋でお昼の予定でした。
雲行きが怪しくなってきて、小屋に入った途端に雨!!
近くの山では雷も落ちていたようです。
私はタイミング良く小屋に入れたので、カッパ出さずにすみました\(^o^)/

そうそう、山頂を極め、少し降りたトコロの小屋でお昼の予定でした。
雲行きが怪しくなってきて、小屋に入った途端に雨!!
近くの山では雷も落ちていたようです。
私はタイミング良く小屋に入れたので、カッパ出さずにすみました\(^o^)/
東京SUGOI花火 「THE ROLLING STONES 60th ANNIVERSARY THE GREATEST FIREWORKS ~ 感激!偉大なる花火 ~」
こんな花火大会がありました!

日時は7月6日(水)、場所は東京競馬場
ここでは毎年30分ほどの花火大会があがって、無料で入場できたんですね〜
しかし!コロナ禍で、多分3年ぶりの花火大会。
しかも、今回は大イベント!ザ・ローリング・ストーンズの結成60周年を記念した花火大会♪
なので、有料でした(笑)
チケットは買わず、近くでタダ見をしてきました^^
会場内で低く上がっている花火は全く見えませんが、高く上がる花火にテンション上がります♪
コンデジ、手持ちなのでブレブレですが、ご容赦を(^^;;

日時は7月6日(水)、場所は東京競馬場
ここでは毎年30分ほどの花火大会があがって、無料で入場できたんですね〜
しかし!コロナ禍で、多分3年ぶりの花火大会。
しかも、今回は大イベント!ザ・ローリング・ストーンズの結成60周年を記念した花火大会♪
なので、有料でした(笑)
チケットは買わず、近くでタダ見をしてきました^^
会場内で低く上がっている花火は全く見えませんが、高く上がる花火にテンション上がります♪
コンデジ、手持ちなのでブレブレですが、ご容赦を(^^;;
磐梯山 [山ガール]
2022年2座目の日本百名山は、安達太良山を登った翌日に向かいました。
そうそう安達太良下山後は、麓のリゾートホテル♪
温泉も、朝晩のバイキングも、客室も堪能しました^^
さて、グッスリ休んだ翌日は、福島県耶麻郡猪苗代町と北塩原村、磐梯町の境に位置する
日本百名山のひとつ、磐梯山への登山。標高は1,816mです。

そうそう安達太良下山後は、麓のリゾートホテル♪
温泉も、朝晩のバイキングも、客室も堪能しました^^
さて、グッスリ休んだ翌日は、福島県耶麻郡猪苗代町と北塩原村、磐梯町の境に位置する
日本百名山のひとつ、磐梯山への登山。標高は1,816mです。
安達太良山で出会ったお花たち [山のお花]
この先が思いやられる気候です・・・(^^;;
さて、可憐なお山のカワイコちゃんたちをご堪能下さい。

さて、可憐なお山のカワイコちゃんたちをご堪能下さい。
日本百名山 安達太良山 [山ガール]
危険な暑さの中、梅雨が明けちゃいました(^^;;
猛暑お見舞い申し上げます。
節電って言われてもねぇ・・・とにかく無事に乗りきりたいなと。。。
今年初の日本百名山チャンレンジ♪
今回は東北のお山2座にお邪魔してきました。
まずは、福島県中部にある標高1,700mの安達太良山(あだたらやま)
ロープウェイを利用すると約1時間半ほどで山頂に到着するというお山。
ただ数日前までは天気が絶望的で、風速20m!!!とかになっていて・・・
しかし!!!今回も晴れ女っぷりを発揮して気まました\(^o^)/
ま、ツアーの皆さんも晴れ女、晴れ男が多かったのでしょう^^

猛暑お見舞い申し上げます。
節電って言われてもねぇ・・・とにかく無事に乗りきりたいなと。。。
今年初の日本百名山チャンレンジ♪
今回は東北のお山2座にお邪魔してきました。
まずは、福島県中部にある標高1,700mの安達太良山(あだたらやま)
ロープウェイを利用すると約1時間半ほどで山頂に到着するというお山。
ただ数日前までは天気が絶望的で、風速20m!!!とかになっていて・・・
しかし!!!今回も晴れ女っぷりを発揮して気まました\(^o^)/
ま、ツアーの皆さんも晴れ女、晴れ男が多かったのでしょう^^
前の10件 | -