バスツアー [山ガール]
日帰りバスツアーに参加してきました。
場所は、尾瀬。
5時間ほどの散策時間が確保できる、お得なバスツアー^^
尾瀬は3年ぶりかな。あの日は雨でしたが。。。
この日はピンポイントで雨降らず!晴れ女爆発です(笑)

場所は、尾瀬。
5時間ほどの散策時間が確保できる、お得なバスツアー^^
尾瀬は3年ぶりかな。あの日は雨でしたが。。。
この日はピンポイントで雨降らず!晴れ女爆発です(笑)
サンショウバラ [山ガール]
絶好の山歩き日和
サンショウバラを見るツアーに参加してきました♪
サンショウバラとは・・・富士山付近にのみに自生する野生のバラで、
棘がサンショウのようなことから、こう名付けられたとのこと。
向かったのは<サンショウバラの丘>
神奈川県・西丹沢の不老山の山頂にのみ自生するバラ。

サンショウバラを見るツアーに参加してきました♪
サンショウバラとは・・・富士山付近にのみに自生する野生のバラで、
棘がサンショウのようなことから、こう名付けられたとのこと。
向かったのは<サンショウバラの丘>
神奈川県・西丹沢の不老山の山頂にのみ自生するバラ。
薩摩富士 [山ガール]
夏装備で行ける、九州のお山、2座目!
<<開聞岳>>
鹿児島県の薩摩半島の最南端に位置し,標高が924mで日本百名山の一つ。
別名薩摩富士とも呼ばれ,まさに指宿のシンボル!
頂上から望む大パノラマは圧巻!霧島,屋久島,鹿児島の観光名所を一度に味わえます。
(観光ページからの抜粋です)

<<開聞岳>>
鹿児島県の薩摩半島の最南端に位置し,標高が924mで日本百名山の一つ。
別名薩摩富士とも呼ばれ,まさに指宿のシンボル!
頂上から望む大パノラマは圧巻!霧島,屋久島,鹿児島の観光名所を一度に味わえます。
(観光ページからの抜粋です)
秩父へ [山ガール]
その昔、日本武尊がその堂々たる山容に感動し、武具を納めたという伝説が残る武甲山。
石灰岩の採掘が進みその山容は変わりましたが、いまも昔も変わることない秩父盆地のシンボル。
と、西武鉄道の観光案内文を拝借。。。
埼玉県秩父市と横瀬町の境にある標高1,304mの山。日本二百名山の一つ。
秋の休日に武甲山を歩いてきました。
武甲山御嶽神社一の鳥居までマイカーで。
ちょっと遅い到着でしたが奇跡的に駐車でき、ラッキーなスタートでした^^
ここに一丁目の丁目石があり、山頂の御嶽神社まで道沿いに 丁目石がおかれています。
頂上の御嶽神社は五十二丁目。先が長い・・・

と、西武鉄道の観光案内文を拝借。。。
埼玉県秩父市と横瀬町の境にある標高1,304mの山。日本二百名山の一つ。
秋の休日に武甲山を歩いてきました。
武甲山御嶽神社一の鳥居までマイカーで。
ちょっと遅い到着でしたが奇跡的に駐車でき、ラッキーなスタートでした^^
ここに一丁目の丁目石があり、山頂の御嶽神社まで道沿いに 丁目石がおかれています。
頂上の御嶽神社は五十二丁目。先が長い・・・
紅葉ハイク [山ガール]
10月の最終週、紅葉ハイクへ!
の予定でしたが、紅葉には間に合わなかった(^^;;
それでも山歩きは気分をリフレッシュされてくれる♪
群馬のお山にお邪魔してきました。
群馬百名山の一つ、標高1637mの鹿俣山(かのまたやま)
スキーをされる方ならお馴染み(?)たんばらスキーパークのある山です。

の予定でしたが、紅葉には間に合わなかった(^^;;
それでも山歩きは気分をリフレッシュされてくれる♪
群馬のお山にお邪魔してきました。
群馬百名山の一つ、標高1637mの鹿俣山(かのまたやま)
スキーをされる方ならお馴染み(?)たんばらスキーパークのある山です。